北九州市八幡西区で頭痛・腰痛・肩こりに痛くない優しい整体くわはら和合整体院

痛くない、安全性の高い「身体に優しい施術」を行います。安心して受けられる安全な療法です。

くわはら和合整体院

ホーム院長ブログ ≫ 姿勢・歪み ≫

大腿四頭筋のストレッチです

こんにちは北九州八幡西区のくわはら和合整体院の院長の桑原です。

今日は文章では少し説明しにくいけど頑張ってストレッチの説明をしていきたいと思います。

前回のブログで書いた筋肉の中でも最も大きくて強い大腿四頭筋のストレッチです。
大腿四頭筋の筋肉の柔軟性が悪いと腰痛や膝痛の原因になりやすい為お勧めのストレッチです。
それでは説明していきたいと思います。

まず床に両足を伸ばした状態で座って次にストレッチをかけたい側を正座を少し崩した感じで曲げます。
この時に反対側の足は伸ばしたまんまです。
そして両手少し後方についてそのままお腹を床につける感じで押し込みます。
この時に柔軟性の特に無い方は曲げてる側の大腿四頭筋の伸びてるのを感じます。
身体の硬い方はこのストレッチを左右まめに行って下さい。

座った状態では全然太ももにストレッチ聞いてない方は座って片足曲げてる状態から後ろに状態を倒してください。
そうしますと座ってするストレッチよりさらに大腿四頭筋がストレッチされます。

ストレッチは自分に合った感じで無理せずに心地よい状態くらいで日々行うとより効果的です。
筋肉は裏切らないので身体が硬いと諦めず日々真面目に続けて下さい。

この説明でお分かりいただけましたか?
ストレッチを文章で説明するのは難しいですね!

身体の不調やストレッチ指導気になる方は北九州八幡西区塔野にあるくわはら和合整体院にご相談ください。

 
2023年06月16日 15:05

腰痛と大腿四頭筋

施術⑤
こんにちは院長の桑原です。

今日は腰痛の原因でもある筋肉の柔軟性で特に大事な筋肉についってお話しします。

お客様のほとんどは腰痛時に腰の筋肉が硬いと言われますが、私は大半の痛みの原因は腰には無いと思っています。
私は腰痛でお悩みのお客様に対しての施術で狙う筋肉は大腰筋、広背筋、殿筋、大腿四頭筋、ハムストリングスです。

今回はその中の大腿四頭筋と腰痛の関連性のについて説明します。

大腿四頭筋とは前ももの筋肉のことで大腿骨を挟み四方に存在する筋肉の総称です。
筋肉の中でも最も強くて大きい筋肉なので日常の癖で左右の柔軟性が異なれば身体の歪みに影響を及ぼす可能性があります。

自分自身が腰痛時に左右の大腿四頭筋のストレッチを行ったところ右側の時は痛み無く柔軟性があるのに対して左側をストレッチしてみたら硬く柔軟性がないことに気づきました。
これはおそらく自分自身も気づかないうちに癖があり身体のバランスが崩れていたということです。
そのあとしっかりストレッチして左右の柔軟性を均等にしたところ腰痛も軽減しました。

このように大きく強い筋肉だとバランスが崩れた時に身体の歪みになり不調となる場合も多いと思います。

この記事を読んだ方は一度大腿四頭筋のストレッチをしてみて左右の柔軟性をチェックしてみて下さい。

それでは次回は大腿四頭筋のストレッチを簡単に説明出来たらと思います。

腰痛、肩こりなどの不調にお悩みの方、北九州八幡西区塔野にあるくわはら和合整体院にご相談下さい。
 
2023年05月26日 16:36

当院一番人気は肩甲骨はがし

施術③
こんにちは院長の桑原です。

当院で今一番人気の施術は肩甲骨はがしです。

姿勢が悪く背中の張りや肩こりでお悩みのお客様に対して肩甲骨付近の筋肉の柔軟に肩甲骨の可動域を広げていきます。
背中の張りや肩こりを放置しますと首痛や頭痛などの不調につながる可能性がありますので注意しなければなりません。

肩甲骨付近を柔らかくすることにより肩こりや背中の張りが軽減される可能性がありますので、お悩みの方は当院の肩甲骨はがしの施術をお勧めいたします。
そして一番大事なのは普段から自分自身で肩甲骨を意識して動かすということです。
今日はそんな肩甲骨に対する運動を一つ教えます。
簡単なので空いた時間にしてみて下さい。
まずは大きくゆっくり息を吸いながら両手をあげます。
次に息を吐きながら挙げてる両手をゆっくり肘を斜め後ろにまげていきます。この時の肩甲骨が中央に寄っていくイメージで行ってください。
この時に顔も少し上向きにすると効果ありです。
この動作をゆっくり気持ちいいくらいの感覚で3回から5回ほど行ってください。
たったこれだけの動作を一日何回かするだけでも肩甲骨付近の筋肉の柔軟につながっていくと思いますので是非お試しください。

当院はお客様の不調の原因を追究して施術し良い状態を長持ちさせるためのストレッチなど指導していきます。
不調でお悩みの方は北九州八幡西区塔野にあるくわはら和合整体院にお任せください。






 
2023年05月25日 13:10

姿勢を意識しましょう「姿勢矯正」が大事な理由

0000526419.jpg

こんにちは北九州市八幡西区くわはら和合整体院院長の桒原です。

不調の原因の大半を占める姿勢、当院はこの姿勢矯正に力を入れています。


良い姿勢を無理なく出来るように全身を整え、患者様には姿勢の大事さを理解してもらい不調の出にくい身体を作っていきたいと思っています。

写真は過去に施術の成果を調べるために来院時と二回の施術後の写真を並べて比べてみました。


一番左の写真は来院時です、肩の巻きも有り、重心がつま先にかかっていてバランスが悪い感じですね。

そして一度目の施術が終わった写真が真ん中の写真です。重心も整いバランスが良くなりました。

最後に一番右の写真は二回目の施術後の写真です、重心は整ったままキープしていて、全身の力の抜けた状態で良い姿勢が出来ています。

このように良い姿勢の状態をキープしていれば、ぎっくり腰や肩こり、首痛などの不調に悩まされる可能性がかなり低くなると思います。

だから姿勢は大事なんです。

自分自身が意識をして悪い癖がつかないように気を付けていかなければなりません。

最近身体全身の姿勢やバランスが悪いと思っている人、不調などでお悩みの方は北九州市八幡西区にあるくわはら和合整体院にご相談ください。

2018年01月18日 11:17

ぎっくり腰の患者様に聞きました。身体を歪める悪いクセとは?

こんばんは。北九州市八幡西区で整体をしているくわはら和合整体院院長の桒原です。

今日から12月になりましたね!お歳暮や年賀状などの準備などもあり忙しい月ですね。

当院も11月の下旬からぎっくり腰の患者様が多く来院されてます。

僕はぎっくり腰に対する施術はしますけど、ぎっくり腰の経験は無いんです。ぎっくり腰の患者様はどの方も凄く辛そうに来院されます。もし自分がぎっくり腰になったら大変だなぁ~って毎回思っています。

そんなぎっくり腰の患者様の施術をしながら色々お話をしていますと皆様それぞれ身体を歪める癖がある事に気づかされます。

それで今日は身体に歪みを作る癖についてお話しします。

まず定番は足を組んだり、横座りです。
これも人それぞれ組みやすい足の組み方、横座りをやりやすい仕方ばかりをしてしまい
それが骨盤の歪みそこに関連する筋肉に影響して身体全体のバランスが崩れたりします。

次に運転の姿勢です。仕事などで一日のうち何時間か車の運転をされる方で
例えば左側の肘置きに肘を置き左に身体を歪めて運転することが
頻繁にある方も歪みを作ってしまう可能性があるのです。

また同じ姿勢で仕事をしている方も無理な姿勢を続けてませんか?

寝てる時だといつも横を向いて寝ている方、毎回同じ方向を向いて寝てませんか?
本当は仰向けで寝るのが身体と地面の接地面が多いため、負担が少ないので一番良いのです。

このように普段から人にはそれぞれ癖がありまして、
気づかないうちに身体全体のバランスを崩していて、ぎっくり腰などの急な不調に悩むことになってしまうのです。

例え今は何の不調も無いかもしれませんが、近い将来不調に悩まされる可能性はあります。
心当たりある方、気になる方は、一度お近くの整体などでメンテナンスをしてもらい自分の身体の歪みを教えてもらっては如何ですか?

当院も身体の歪み、姿勢矯正、その他ぎっくり腰などの不調に対する相談を受け付けています。

くわはら和合整体院にお気軽にご相談下さい。

2017年12月01日 17:18

身体のメンテナンスが重要と感じた常連の患者様の話

こんにちは北九州市八幡西区くわはら和合整体院の院長の桒原です!

だいぶ朝夕が過ごしやすくなり、我が施術所のツバメ達もとうとう巣立っていきました。

今日は毎週通っていた常連の患者様のお話をしたいと思います。
この患者様は70代の方の女性の方でほぼ毎週施術を受けに来られてましたが、夏休みに入り孫のお世話などで多忙となりしばらく来院されてなかったのですが、今日の朝一番に電話が入り施術の予約を入れられました。

そして予約の時間になり予定通り来院されて話を聞きますと、以前大きい交通事故に巻き揉まれてその後遺症が身体全身に有り、週一回通ってる時には全く無かった症状がまたでてきたので施術を受けたいとの事でした。
この患者様は他にも膝が変形性膝関節症で歩行時にも痛みが出て、歩き方にも特徴が有り身体を左右に揺らしながら歩くのです。

僕はこの患者様に対してのいつもと通りの施術を丁寧にしていきました。全身を整え緊張している膝周りの筋肉を柔らかくして、そして一度立ってもらい歩いてもらいました、すると来院時は左右に揺れながら歩いていたのが身体を揺らさずに歩く事ができるようになりました。
その後の施術が終了して身体の変化を聞いてみたら、凄く軽くなり楽になったとの事でした。そしてその患者様が「ずっと通ってる時には無かった痛みも、しばらく施術を受けないだけであちこちに痛みが出てしまい改めて施術の効果を実感しました」と言われて来週の予約を入れて帰っていきました。

このようにずっと通っていれば忘れてしまうほど無くなっていた痛みや不調も、長い期間施術を受けるのを空けてしまう事で、また痛みや不調が出てくるというケースも多々あるのです。
何気ない身体を整えるという行為が実は身体全身の血流を良くして、自分自身の不調に打ち勝つ免疫力が高まる事だと僕は思います。
なので車の車検みたいな感じで身体も定期的にメンテナンスしてあげる事が大事な事だと思います。

身体の悩み相談は八幡西区にあるくわはら和合整体院にいつでもお気軽にして下さい。

2017年08月22日 17:17

姿勢が悪くなる原因・・腸腰筋が硬いと悪影響が

こんにちは、北九州市八幡西区にあるくわはら和合整体院の院長の桒原です。

四月も後半になりましたね、うちの息子は今月から小学生になりました。学校は施術所の真向かいにあり通学が近くて安心します。

今日は姿勢の悪い人の原因の一つを説明していきます。
よく背中が丸くなってるような姿勢の悪い方を見かけますが(特に年配の方で)、この状態を背骨が曲がってしまったと思われてる方が多いようですが、確かに背骨は曲がってるのですが、まず一つは筋肉が弱って上半身の重みを支えきれなくなっているケースと、背骨付近の筋肉の柔軟性が無くなってきてたりしたり、腸腰筋という筋肉が固くなり柔軟性がなくなって、それが原因で良い姿勢をすることが出来ないパターンがあります。

筋肉が弱って背骨が丸くなるのは年配の方によくみられます、この場合軽い運動を少しずつでも行い、筋肉を強化して、それと同時に腸腰筋に柔軟性をつける事が大事です。

腸腰筋とは腰椎と大腿骨を結ぶ筋肉群で足を曲げたり、座ったりしている時には縮んでいて、真っすぐ立った時に伸びる筋肉です。デスクワークなどの長時間座っている方は、腸腰筋が縮んでる状態が長く、固くなる可能性があり、胸を張った良い姿勢が辛くなったりします。姿勢の悪い方の大半がこの腸腰筋に柔軟性がありません。

当院は全身調整の施術時に必ずこの腸腰筋を柔らかくして伸び縮みしやすくします。ほとんどの患者様は施術後に良い姿勢が楽に出来ると言われます。

実はぎっくり腰の患者様は大半この腸腰筋に緊張があり、この緊張をとると痛みの3割~5割は楽になります(個人差はありますが)

このように腸腰筋という筋群は姿勢にもの凄く影響し、その悪い姿勢の為、身体全体のバランスが崩れ腰痛、股関節痛、膝痛などの不調に繋がる可能性があります。普段からストレッチなどして腸腰筋の柔軟性を保っておきましょう。

身体のメンテナンス、不調の悩みなどは北九州市八幡西区くわはら和合整体院に、いつでもご相談下さい。

2017年04月22日 16:04

身体全体のバランスを保つ大事な役割「生理湾曲」とは

こんにちは北九州市八幡西区くわはら和合整体院、院長の桒原です。

本日は朝から天気が悪く、今もまだ雨が降っています。日曜に綺麗に咲いていた桜の花も散ったんじゃないかな・・・

今日は生理湾曲の大事さについてお話ししたいと思います。
人間の背中には脊柱(背骨)が通っていて、これは通りに身体の柱です、脊柱は24個の椎骨という骨が積み重なって出来ています。
頸椎が7個、胸椎が12個、腰椎が5個とこれら全部で脊柱といいます。
脊柱にはそれぞれ湾曲を描いていてこれらを生理湾曲と言います。
この生理湾曲は身体全身のバランスを保ち、身体にかかる衝撃を和らげるクッションのような大事な役割をしています。

脊柱の湾曲とは、身体全身を横から見まして頸椎(首の骨)は前方に胸椎(背骨)は後方に、そして腰椎(腰の骨)は前方に湾曲しています。この湾曲が極端過ぎたり、少なすぎたりしますと生理湾曲の崩れとなります。

首の不調をお持ちの方でよくみられるのがストレートネックです。
これも生理湾曲が崩れて現れる現象の一つです。

姿勢が悪い人の大半はこの生理湾曲が崩れていて、そのことによって一部負担が掛かり不調を生み出しているケースがあります。

生理湾曲は、例えば腰椎の湾曲が異常な場合に腰への不調がでるとは限りません。
脊柱は繋がっていますので、背中、首と様々な箇所に不調がでたりします。

なぜ湾曲が崩れるのかといいますと、日常の中での姿勢の悪さ、筋肉のバランスが悪い、などが原因の大半になっています。

このブログをみられた方、今一度、自分の身体を見直してください。不調がでる前に予防し改善していきましょう。

生理湾曲について気になる方、くわはら和合整体院に是非ご相談下さい。


 

2017年04月10日 16:39

首痛の原因は食事中のテレビ? 歪みを作る原因

こんにちは北九州市八幡西区くわはら和合整体院の院長の桒原です。

近頃だいぶ温かくなってきましたね!花見の季節、週末には桜も花を咲かせそうですね。

今日は歪みを作る原因の一部をあげていきたいと思います。
まずは座り方ですね。
女性の方なら横座り、その他にも足を組んで座るなどの癖が骨盤や股関節の歪みの原因になると思います。

次によく日常ので中で寝転びながら立て肘をついたりしてる方も注意してください。

そして首痛の原因の一つの頸椎の7番から胸椎の1番の歪み、日常の中でこの歪みの原因と思う事があります。
それは、食事のときにテレビを観ながら食事される方、正面にテレビがある場合は問題ありませんが、テレビの方向に(左右どちらかに)顔を向けて咀嚼してませんか?この何気ない行動も毎日、毎日繰り返せば歪みを作る原因にもなりかねません。
実際当院に首痛で来院された胸椎の1番に歪みがあった患者様に聞いたところ、やはり歪みの方向にテレビが配置してありその状態で毎晩食事をされてたようでした。

こういう日常の中で何気なくしてる行動が歪みを作る原因になってる可能性があります。
歪んでるからといって、すぐに不調がでるとは限りません、今一度自分自身の日常を見直してみましょう。

身体の歪みをチェックされたい方、すでに歪みからくる不調に悩まされてる方、北九州市八幡西区くわはら和合整体院にご相談下さい。

2017年04月04日 17:42

背骨の側弯について 骨盤の歪みから背骨が曲がる

こんにちは北九州市八幡西区くわはら和合整体院、院長の桒原です。

今日は背骨の側弯についてお話ししたいと思います。

背骨が曲がるには色々な原因がありますが、その中でも多く見られる一つの原因として、骨盤の歪みから背骨が曲がるというパターンです。
例えば骨盤の左が上がってる状態だと背骨が右側に傾いた状態でスタートします。
そこで身体全身で右側に傾くのかというと、それは違っていて、人間には目があります。
そこで右に傾いた身体を左側に曲げます。このことにより、目線は真っすぐにはなりますが、背骨の湾曲の出来上がりになります。
こんな感じで片方だけ肩が下がったりしている側弯状態になったりします。

この状態を放っておけば、身体のバランスが悪いために、腰や背中、肩に首、股関節に下肢の色々な所に負担がかかり不調がでたり、ぎっくり腰のような急な筋肉の異常緊張に繋がってしまうと思います。

どうしたら元に戻るのか?背骨が側弯している、骨盤が歪んでいる、って事は、そこについてる筋肉も歪んでいると思われます。だからまずは筋肉を緩め、そのあとに骨盤を強制します。これを繰り返すことで側弯していた背骨も整っていくものだと思います。この良い状態を保つ為には個人差もありますが数回施術をうける必要があると思います。

曲がった状態を癖にしない為にも、知人や家族から身体が曲がってると言われたり、自分で曲がってると感じた時は例え不調は無くても全身を整えておいた方が良いと思います。

しかし人間の身体とは精密ですね。
一つの歪みが、身体全身の歪みに繋がっていき、その少しの歪みから全身のバランスが少し崩れることにより不調がでたりするのですからね。

このブログを読んでくれて、身体の歪みが気になった方は、北九州市八幡西区くわはら和合整体にいつでもご相談下さいね。

 

2017年03月31日 16:08
くわはら和合整体院
〒807-0085
福岡県北九州市
八幡西区塔野1-4-7
TEL: 093-616-0185
[営業時間]
9:00~13:00
14:00~20:00
[定休日]
不定休

Side Menu

モバイルサイト

くわはら和合整体院スマホサイトQRコード

くわはら和合整体院モバイルサイトへはこちらのQRコードからどうぞ!