肩こりによる首の痛みを防ぐストレッチ

こんにちは北九州八幡西区にあるくわはら和合整体院の院長の桒原です。
あっという間に八月になりましたね!
うちは子供たちが夏休みで毎日家にいるので賑やかで大変です。
今日は簡単にできる首のストレッチを簡単に説明していきたいと思います。
今回の絵は以前よりすこし上手くなり見やすいと思います。
まず肩幅に足を開けて立ちます。
そしてストレッチを効かしたい方の腕を図のAのように後ろに回します。
次に反対の腕で図Aのように頭を巻くようにします。
そしたら大きく息を吸ってゆっくり吐きながら図Bの矢印の方向に腕で頭を傾けていきます。反対の腕は背中でそのままキープです。
このとき図Bの右側の矢印のように首の筋肉にストレッチかかって引っ張り合いしてたらOKです。この状態のまましばらくキープしてから一旦戻します。
この呼吸に合わせるストレッチを何セットか無理しないレベルで行ってください。
軽い首痛、疲労感、肩こり首痛防止になると思いますので是非お試しください。
なお座ったままでもこのストレッチは可能なので少し首に疲れを感じた時などお手軽に出来ますので宜しくお願いします。
(個人差などもありますので痛みが出たりする方はご遠慮ください。)
ストレッチなので心地いいくらいに実行してください。
身体の不調などでお困りの方は北九州八幡西区くわはら和合整体院にご相談ください。